前回の記事では、SWOT分析の基本的な使い方などを中心に説明してきました。
そこで、今回の記事ではもう少し踏み込んでSWOT分析の実践的な使い方などを中心に説明していきます。
ビジネスフレームワークも基本的な使い方を知っているだけでは、実践で利用していくためには不十分ですので、今回の記事でSWOT分析の実践的な使い方について一緒に学んでいきましょう。
SWOT分析の表の作成
前回の記事のSWOT分析の基本的な使い方において説明したように、SWOT分析を始める前に必要な情報を収集したら、次に、SWOT分析の表の作成を行っていきます。
具体的には、以下のような表を作成すると理解しやすいです。
これ以外にも表の作成方法があると思いますので、自社において利用しやすいものを利用するのが良いのではないでしょうか。
SWOT分析の表に要素を入れていく
SWOT分析の表の作成ができたら、事前に収集した情報を作成した表に入れていくことになります。
前回の記事で説明した、
①自社に関する情報の把握
②競合他社に関する情報の把握
③市場や社会状況などの把握
などの情報に基づいて表を埋めていきます。
具体的な例としては、以下のような例が挙げられます。
(例) 英会話教室
今回は、英会話教室を例として挙げましたが、業種や、業界が異なれば違った強みや、弱みなどの内容があると思いますので、各会社においていろいろと考えてみるのが良いのではないでしょうか。
クロスSWOT分析の活用
ここまで、SWOT分析表の活用ついて説明してきましたが、あくまで準備段階であって、十分な内容ではありません。
ここまでのSWOT分析表の活用において説明してきた内容は、あくまで要素の抽出を行っただけであって、それら自体が具体的な経営、マーケティング戦略ではないからです。
具体的な経営、マーケティング戦略の策定のため、抽出した要素を基に、これから説明するクロスSWOT分析を行っていく必要があります。
具体的な方法としては、
①Strength(強み)
②Weakness(弱み)
③Opportunity(機会)
④Threat(脅威)
の4項目を掛け合わせることによって分析します。
強みと機会の組み合わせ
「強みと機会の組み合わせ」は、自社の強みを利用することにより、どのようにして機会を活かすか、についての具体的方法論を考える際に活用します。
例えば、上記で説明した英会話教室の場合、自社の強みと機会を組み合わせ、自社の授業は、競合他社よりもレベル高く、品質も良いので、交渉力などを伴ったレベルの高い英語力が求められる傾向に合った授業を提供できる点を訴求した戦略が立案できます。
強みと脅威の組み合わせ
「強みと脅威の組み合わせ」は、自社の強みを利用することにより、どのようにして脅威を回避し、逆に脅威を自社にとっての有益な機会に変えるか、についての具体的方法論を考える際に活用します。
例えば、上記で説明した英会話教室の場合だと、自社の強みと脅威を組み合わせ、競合他社よりも品質の良い自社の授業に、競合他社のインターネット授業にはない優れた授業に関するアフターケアがあるという差別化戦略が立案できます。
弱みと機会の組み合わせ
「弱みと機会の組み合わせ」は、自社の弱みをポジティブな要素で補うことにより、どのようにして機会を活用できるようにするか、についての具体的方法論を考える際に活用します。
例えば、上記で説明した英会話教室の場合だと、自社の弱みと機会を組み合わせ、質は良いが競合他社よりも明らかに高い自社の授業を英会話教育補助金の活用によりユーザーの経済的負担を減らして受講することができるという点を訴求した戦略が立案できます。
弱みと脅威の組み合わせ
「弱みと脅威の組み合わせ」は、自社を素早く把握することにより、脅威による影響を回避するか、影響を最小限にする、ための具体的方法論を考える際に活用します。
ここまで、SWOT分析を中小企業において円滑に導入していくためにはどうすればいいのか、について説明してきましたがいかがでしたか。
例えば、上記で説明した英会話教室の場合だと、自社の弱みと脅威を組み合わせ、近年、店舗での受講よりもインターネットからの受講が増えていることを考慮し、ニーズに合わせて自社でもインターネットでの授業のサービスを並行して行う戦略が立案できます。
まとめ
今回の記事のポイントは、
- SWOT分析の表の作成は、①自社に関する情報の把握、②競合他社に関する情報の把握、③市場や社会状況などの把握、などの情報に基づいて行っていくこと
- SWOT分析表の活用は、あくまで要素の抽出を行っただけであって、それら自体が具体的な経営、マーケティング戦略ではなく不十分であること
- 具体的な経営、マーケティング戦略の策定のためには、抽出した要素を基にクロスSWOT分析を行っていく必要があること
- クロスSWOT分析は、①強みと機会の組み合わせ、②強みと脅威の組み合わせ、③弱みと機会の組み合わせ、④弱みと脅威の組み合わせ、などを活用することにより戦略を立案していくメソッドであること
今回の記事をご覧の皆さんは、上記のポイントに注意して、SWOT分析の実践的使用法を学習してみると良いのではないでしょうか。
著者:山本浩之
株式投資記事、保険記事、不動産投資の記事、SEOやWEBマーケティングの記事、IT分野などの幅広い分野にて執筆活動中。