ChatGPTはサイトの情報をまとめるツールという印象が強いようですが、中堅中小製造業の現場でも活用することが可能です。
実際に活用している事例はまだ少ないようですが、中堅中小製造業では、次のような具体的な活用方法が考えられるでしょう。
製品設計の支援
ChatGPTを使用して、製品設計の支援を行うことができます。
製品の仕様データと顧客からの製品に対する要望やクレームなどをChatGPTに入力することで、製品設計をする上での改良点やヒントを得ることができます。
さらに、ChatGPTを利用して、他社製品の機能や仕様に関する情報を収集したり、自社製品との違いを調査したりすることもできます。
ロボットやドローン等最新機器の制御への活用
ChatGPTとロボットを接続すると、専門的な技術を待っていなくても、機器をコントロールすることができます。
ロボットはコンピュータ言語を読み込んで動作しています。そのため、専門的なコンピュータプログラムを書ける人にしか制御できませんでした。
しかし、ChatGPTを使うと、人間の言葉をコンピュータ言語に変換し、ロボットに伝えることができますから、専門的な知識が無くてもロボットが使えるようになるという訳です。
ドローンの様な機器も同様で、コントローラの操作に慣れていなくても、自然な人間の言葉で動くわけですから、一気に用途が広がります。
【参考】日経クロステック 「ChatGPTでロボット制御も、製造現場に生成AI」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07755/
サプライチェーンへの活用
ChatGPTをサプライチェーン管理に使うことによって、さまざまなメリットが発生します。
例えば商品や在庫の確認など、サプライチェーン管理上、常に発生する問合せ業務に製品の仕様書や生産や物流システムから読み込まれたデータを元に、チャットボットを使って自動回答することが可能です。
また、供給元からの注文履歴や在庫情報などのデータをChatGPTに入力することで、需要予測や在庫管理の最適化に役立つ情報を抽出することができます。
さらに、ChatGPTは自然言語処理技術を利用するため、注文書や発注メールなどのテキスト情報を処理することができます。
これを利用して、自動化された発注システムを実現することができます。
そしてChatGPTは、自然言語でのテキスト情報の処理に加えて、画像認識技術も利用することができます。
これを利用して、サプライチェーンの可視化を実現することができます。
例えば、ChatGPTに商品画像を入力することで、商品の在庫状況や配送状況などの情報を把握することができます。
製造工程の最適化
ChatGPTを使用して、製造工程の最適化を行うことができます。
例えば、生産ラインの各所に設置したセンサー情報や、品質検査結果の情報、従業員の労働時間、作業手順などを読み込み、データに潜むパターンを解析し、製造工程の問題点を洗い出し、改善点を提示することができます。
また、それらのデータを元に、機器の最適なメンテナンススケジュールを作成することもできます。
品質管理の改善
ChatGPTを利用して、品質管理に関する質問に応答するチャットボット(問い合わせ自動応答システム)を構築することができます。
チャットボットを使って、社員が品質に関する問い合わせを24時間365日出来るようになり、品質管理に関する知識の共有が促進され、品質改善につながることが期待できます。
また、製品の欠陥や不良品に関する情報をChatGPTに入力することで、原因分析や対策の提案をしてもらうことができます。
販売促進の支援
ChatGPTを使用して、販売促進の支援を行うことができます。
例えば、製品の特徴や魅力に関する情報をChatGPTに入力することで、取引先や消費者に対して、製品のアピールポイントを説明することができます。
また、顧客からの問い合わせや要望にChatGPTが自動応答することで、顧客満足度の向上を図ることができます。
海外展開のリスク管理に活用
海外進出をしている中堅中小企業にとって、近年の国際情勢は非常に気になるものです。
しかし、国際的な政治・経済・人種・宗教・気候変動などの問題は、非常に複雑に絡み合い、年々不透明化しています。
中堅中小企業単独でそれらを解析し、事業判断していくのは至難の業です。
その場合、ChatGPTに最新のニュース記事などを読み込ませたうえで解析させ、アドバイスを受けるということも可能です。
ChatGPTは完璧ではありませんが、入力情報を最新にしてあげれば、一定の妥当性のあるアドバイスをくれるでしょう。
さらに、ChatGPTのアドバイスは、自然言語処理された分かりやすい内容で提示してくれますから、経営判断の材料として重宝することが考えられます。
【参考】日経クロステック 「魅惑の強力AI「ChatGPT」はサプライチェーンに応用できるか」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01268/00076/
まとめ
ChatGPTというと、情報のおまとめツールという印象が強いようですが、製造現場でも多くの用途があることがご理解いただけたと思います。
特にChatGPTは人間の言葉を理解する自然言語処理能力に強みを持つため、これまでコンピュータ言語など、専門的な知識が無いとコントロールできなかったロボットやドローンなどの機器を、知識の無い人でも動かすことができる可能性が広がりました。このことは、中堅中小製造業にとって大きな光明です。
具体的事例はこれからですが、ぜひ果敢に活用してみたいものです。
著者:hanbaishi
中小企業診断士。専門は経営・マーケティング・起業家指導・IT化支援。・TBC受験研究会にて診断士講座講師、福岡県産業・科学技術振興財団ベンチャースクール講師を経て、現在、専門学校で販売士検定・起業論・就職指導を行う。著作「中小企業のためのASPサービス導入に関する調査・研究(中小企業診断協会)」「繁盛店への道(財団法人福岡県企業振興公社刊)」等。趣味は黒鯛の落とし込み釣り、魚料理。